【医師監修】幹細胞培養上清液点滴の値段は適正?安価な幹細胞点滴をおすすめしない理由について

最近、美容医療や再生医療の世界で注目を集めている幹細胞(エクソソーム)は、病院やクリニックによって値段が異なりますよね。

できればお得に施術を受けたいと思うのが本音だと思いますが、安易に安価な幹細胞上清液はおすすめできません。

そこで、本記事では以下について詳しく解説を行います。

  • 幹細胞培養上清液と幹細胞の違いについて
  • 幹細胞培養上清液の点滴の値段について

幹細胞培養上清液や点滴、値段の違いについて知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

幹細胞培養上清液と幹細胞の違いについて

ここからは、幹細胞培養上清液と幹細胞の違いについて解説を行います。

幹細胞とは、寿命のある私達の細胞が無くならないように入れ替えや補充を行ってくれる役割を持つ細胞のことを指します。

幹細胞培養上清液とは、ヒト幹細胞を培養しその培養液の上澄みの液体のことを指します。

幹細胞培養上清液とは

幹細胞培養上清液とは、ヒト幹細胞を培養しその培養液の上澄みの液体のことを指しますが、上澄み液といってもサイトカインを含む50種類異常の成長因子が含まれているため効果はしっかりと実感できます。

幹細胞に比べて値段が安く、主に美容医療などでは幹細胞培養上清液を使用しているクリニックが多いです。

幹細胞とは

幹細胞とは、寿命のある私達の細胞が無くならないように入れ替えや補充を行ってくれる役割を持つ細胞のことを指し、幹細胞は受精卵のときから成長を続け、私達の身体を作り、成長と回復を続けてきました。

幹細胞の存在によって現在の身体や健康を維持できているのです。

幹細胞には、大きく分けて以下の2つの種類があります。

  • 多能性幹細胞
  • 組織幹細胞

多能性幹細胞とは、人間の身体の全ての細胞を作り出せる細胞です。主に胚性幹細胞(ES細胞)と誘導多能性幹細胞(iPS細胞)に分かれます。

組織幹細胞とは、血液や皮膚など寿命によって消滅してしまう組織が無くならないように作り続けている細胞を指します。

幹細胞培養上清液の点滴の値段について

幹細胞培養上清液は、基本的に保険適応外となるため全額自己負担になるケースがほとんどです。

自由診療のため、幹細胞培養上清液の点滴の値段はクリニックによって大きな差があるところもあるでしょう。

ここからは、幹細胞治療の保険適応になるケースと自由診療の場合についての違いについて解説します。

保険診療に適応する場合

幹細胞を使用する治療で保険適応になるケースの代表例は以下の通りです。

  • 脊髄再生治療
  • 造血幹細胞移植

上記は白血病や再生不良性貧血、脊髄損傷を患った方のための治療方法で幹細胞は自身のものを使ったり、ドナーから移植したりする方法があります。

保険適応の治療の場合は15万円~1,500万円ほどの金額がかかりますが、保険適応のため自己負担額は2~3割となります。また、高額医療請求の対象にもなるため、さらに値段が抑えられます。

自由診療の場合

幹細胞を使用する自由診療は、更年期障害の治療や変形性膝関節症の治療で行われます。

一般診療でも幹細胞が使用されますが、美容医療の領域で自由診療として使用されます。

幹細胞を使用する施術の場合は数10万円~数100万円の金額がかかり、幹細胞培養上清液を使用する施術だと数万円から受けられます。

自由診療の場合は高額医療請求の対象にもならないため、全額自己負担となります。

幹細胞培養上清液は成分や製造の過程に注意

幹細胞培養上清液は、取り扱っている種類やクリニックによって値段は異なります。

ここで注意したいのが、値段が安すぎる幹細胞培養上清液には十分注意をした上で施術を受けてほしいということです。

幹細胞培養上清液は、その中身である成分や製造の過程によって効果を感じにくい可能性もあります。

例えば、値段がお手頃な幹細胞培養上清液の点滴の中に含まれる成分が少なすぎると、期待した効果が実感できない可能性もあるのです。

ご自身が受けられる幹細胞培養上点滴の成分に効果が実感できる程度の成分がしっかりと入っているのかをきちんと確認してから施術を受けましょう。

S clinic Kyotoでは、幹細胞培養上清液の定額プランを実施しています!

当院では、幹細胞培養上清液のサブスクプランを作成しました。

使用する幹細胞培養上清液によって値段は異なりますが、院長自らが視察に行き、信頼できる製造行程を経たものだけを取り扱っておりますので安心して効果を実感してください。

まとめ

本記事では、幹細胞培養上清液についてや点滴の値段の違いについて解説を行いました。

まだまだ研究が進められている段階ですが、幹細胞培養上清液のアンチエイジング効果は高いとされています。

気になる方は、ぜひお早めにお問い合わせください。

この記事の監修者プロフィール

S clinic Kyoto 院長

廣瀬 真也

経歴
  • 2017年 大分大学医学部卒業
  • 2019年 同大学で初期臨床研修終了
  • 2019年 美容皮膚科エルムクリニックへ入社
  • 2019年 同年院長として就任、京都院の院長として2年間修行
  • 2021年3月 S clinic Kyoto 開業
  • 2021年6月 開業医向けサポートサービス「カイサポ」をリリース当院にも導入しており、ドクターの後輩育成のために立ち上げた医療教育系のサービス
  • 2022年4月 S clinic Kyoto(エスクリ)の姉妹店となるF clinic Oita(エフクリ)大分院開業
  • 2023年3月 S clinic Kyoto(エスクリ)の姉妹店となるEOL CLINIC(オルクリニック)参画
TOP